2008年07月

2008年07月28日

映画
「花より男子 ファイナル」■観た!幼いころ、シンデレラに憧れたように、キャンディ☆キャンディにときめいたように、私はハナダンを観た!テリーは愛するキャンディではなく、スザナを選んだけど、道明寺は…!!いやー、よかったよかった。付き合ってくれたKちゃん(彼女は2回目の鑑賞という強者、アラウンドヨンロク)、フォーエバー!

「ジュノ」■土曜、朝10:15の回。ママ友ふたりと観にいく。ひとりはこの世で最大の傑作は「X-MEN」全シリーズという映画異端児(いや、確かにこの映画の監督はあのブライアン・シンガーであり、X-MENは実際、奥深い映画で私にとっても想い出深いものなので決してバカにしているわけではなく、その、ただ、変わっているなあ、すごい美女なのに、ってなことが言いたいだけで…)。ひとりは映画オタクを超えた映画変態(いや、これもけなしているわけでなく、映画に対する深い愛情、知識、教養、芸術感覚すべてを備えた、備えすぎた無類の映画好き、ってことを言いたいだけで…)と。間違っていなかった。ほんとにたまにしか映画館に行くことのできない、我々の選択は全く間違っていなかった。すばらしい映画だった。ちょっと前置きが長過ぎたので内容書くのがいささか面倒になってきたので割愛するが。サタデーモーニング映画鑑賞の会のおふたりよ、また行こう!幸せな時間であった。


「ザ・ロード」コーマック・マッカシー■ラスト、嗚咽します。とにかく始終、哀しくてつらい。ほぼ姿を無くした地球をとにかく生きるためだけに歩く、父子の物語。あまりにつらくて途中、何度も読むのを中断しようと思ったけど、最後まで読んでよかった。価値ある1冊に出会えました。

「さよなら渓谷」吉田修一■傑作「悪人」に続く、善とは、悪とはなんぞや?と、うーん、と唸ってしまう1冊。あまりに読みやすくて、1日で読了。「カラ兄」の後だったからか。見せかけの善悪、強弱にに振り回されちゃあ、絶対だめだ、なんていう道徳的な感想ですみません。

「カラマーゾフの兄弟」ドストエフスキー■23日。読了!第一部は地獄であった。なかなか進まなかった。何があっても、途中で放り出すまい、と眠い目をこすってがんばった。その甲斐あり、2部途中くらいからだったか、のめり込んだ・・・
「父殺し」をテーマに、宗教とか哲学とかそういう思想みたいなものがふんだんに取り入れられているものの、しかしやはり、小説であるから、程よいエンタテイメント性や、ミステリー小説の要素も兼ね備えている。解説にも何度も書かれているけど、確かに構成がすごい。1部で描かれている物語の裏を、2部で同じ時間軸で描いていたりする。けど、そんなのはわからんちんだ。なんせ、その時読んでいる箇所の物語を追うだけで必死だし、それだけで面白いんだから。カラマーゾフの3兄弟はじめ、脇役たちの個性がこれまた強烈。そして、それぞれの内面を、魂をエグにエグっている。エグりすぎてて気分が悪くなるほどだ。が、人間の、どうしようもなく腐った部分みたいのを、きちんと認識している人はきっと面白く読めると思う。そっから人はどう這い上がるのか、または這い上がれないのか。いやいや、濃い。長い長い小説だけど、場面画面が、セリフがいちいち、濃い。この物語の続きがきちんと頭にあったはずなのに、書く前に死んでしまったドストエフスキーさん、ほんとに続きが読みたかったよ!どっかに原稿ないかなー。・・・古典文学の内容の重厚さ、充実ぶり、他の書も手にしたくなる。

「百瀬、こっちを向いて」中田永一■「男子」「女子」と呼び合っていたあの頃を甘酸っぱく、ほろ苦く思い出させる恋愛短編小説。表題作は特にキュンとくる。計らずも、すぅーっと涙が頬を伝ってしまった、電車の中で。さて、次は「カラ兄」ついに4巻突入。ほとんどマゾ。

(00:15)

2008年07月10日

入学式があって、始業式、終業式、卒業式があって。
学園祭があって、部活があって、誰かに呼び出されて。
何かしらの大きなイベントで使われる「体育館」は
いろいろな大きな想い出が詰まっている。
どこの学校の体育館に行っても
想い出たちがあふれんばかりに詰まっていて、
ワクワクした空気がすぐに伝わってくる。
薄汚れたマットではしゃぐ子供たちや
ステージ裏での会話、
始業式のときに、つい目をキョロキョロさせて
探してしまう、気になる男子女子。
そんな風景が次々浮かんでくる。

ていうか、そんなに多くの学校の体育館に
行く機会はないのだけども。

先日、近所の体育館で保育園のイベントがあった。
これまたひとつの想い出となった。
とても蒸し暑かったけど、それも体育館という場所ならでは。
体育館の醍醐味である。
総勢150名以上。
汗びっしょりになってとびまわる児童、幼児、乳児。
(注:乳児はヨチヨチ)
子供たちが楽しめるように、たくさん笑えるようにと
チャッチャチャッチャと働く大人たち。

ほんとに「体育館」という場所は特別だ。

イベント後は家族みんなで長時間の昼寝。
ひと足はやく、夏休み気分。

(21:47)